英文法・きほんの「き」

最小の暗記で最大の成果を目指す!

第6回 動詞の形① ~現在形と三単現~

こんにちは!ジェイです!´∀`)ノ

今回は「動詞の形」の続きです。

 

前回、動詞の形は6つあると言いましたね。

 

 「現在形」「過去形」「三単現」「原形」

 「-ing形(現在分詞形)」「過去分詞形」

 

でしたね。これはぜひ覚えてくださいね!

まず、writeを例に、6つの「動詞の形」を具体的に見ておきましょう。

 

  現在形              … write

  三単現              … writes

  過去形              … wrote

  原形                  … write

  -ing形               … writing

  過去分詞形      … written

 

こんな感じです。一目で気付くことは、「現在形」と「原形」の形が同じということですね。これはまた今度お話しますね。

 

今日は、「現在形」と「三単現」についてお話します。

 

「現在形」と「三単現」の意味は、「日々の習慣」や「普遍の真理」です。簡単に言えば、「いつも~する」という意味です。決して「今」を表すわけではありません

では、「現在形」と「三単現」をどう使い分けるのか。「三単現」の本名がヒントです。

 

 人称・数・在形 →「三単現

 

「三人称」とは、「私」と「あなた」以外のこと。

「単数」とは、「1人・1つ」ということ。

 

つまり、he/she/it のときは「現在形」ではなく、「三単現」にする。逆にI/you/we/theyのときは「現在形」を使うということです。

 

今日はここまで!今回のポイントは

 

 *「現在形」「三単現」は、「いつも~する」

 

 *「三単現」はhe/she/itのときに使う

 

 

次回は、「現在形」と「原形」の違いを勉強しましょう!

ほなまた!´・∀・)ノ

第5回 動詞① ~動詞の形~

 

こんにちは!ジェイです!´∀`)ノ

今回は「動詞」についてです。

 

英文は「名詞」+「動詞」という形から始まるということは分かっていただけたでしょうか?

今回はこの「動詞」について学びましょう。

 

みなさん、「動詞の形を言え」と聞かれて答えられるでしょうか?おそらく「んー…」となると思います。

でも大丈夫。ここで覚えればOKです。

 

「動詞の形」は全部で6つです。丸暗記しましょう。

 

 「現在形」「三単現」「過去形」「原形」

 「-ing形(現在分詞形)」「過去分詞形」

 

これだけです。

「あれっ!未来形は?進行形は?」と思った方がおられるかもしれませんね。実は「未来形」も「進行形」も存在しません

 

「動詞の形」というのは動詞そのものの形を言います。例えば、write の「過去形」はwroteですね。

writeという形そのものが変わって、wroteになっているわけです。

 

では「未来形」とは何か?未来の表現をするときはどうしますか?

 

  will write

 

ですよね人´∀`)

 

動詞そのものの形が変わっているのではなく、willをつけることで未来を表現しています。だから、「未来形」という「動詞の形」は存在しません。

 

教科書や参考書の目次を見てみてください。きっと、「未来形」という表現は出てこないはずです。たぶん「未来の表現」とか言ってごまかしているはず´∀`)笑

 

もしかしたら学校の先生が「未来形」という言葉を使っていたかもしれませんが、厳密に言えば、そんな形はないわけです。

 

あと、「進行形」について。詳しくはまた今度言いますが、「進行形」というのは

 

  be + -ing形(現在分詞形)

 

のことを言います。これも「動詞の形」ではない。

よく、「-ing形」のことを「進行形」という人がいますが、それは間違っているので忘れてください

writingは「進行形」ではなく「-ing形(現在分詞形)」です。「進行形」はbe + writingね。

 

今日はここまで!今回のポイントは…

 

*動詞の形は6つ

 「現在形」「過去形」「三単現」「原形」

 「-ing形(現在分詞形)」「過去分詞形」

 

「未来形」「進行形」という動詞の形はない

 

 

次回は「動詞の形」を詳しく見ていきます!

ほなまた!´・∀・)ノ

◇Jeyへの質問箱◇

https://peing.net/ja/jeyenglish?event=4

第4回 品詞② ~説明する品詞~

こんにちは!ジェイです!´∀`)ノ

今回は「品詞」の続きです。

 

「第1回 品詞①」の復習ですが、品詞は6つあって、これらは3つにグループ分けできましたね。

 

  1:文をつくる品詞(名詞・動詞)

  2:他の語を説明する品詞(形容詞・副詞)

  3:接着剤の品詞(前置詞・接続詞)

 

1の名詞と動詞は終わったので、今回は2の「形容詞」と「副詞」を勉強します。

品詞はいろいろあって難しく感じますね。だから、「形容詞」でも「副詞」でもなんでもイイじゃないか!(怒 と思うでしょう。

 

正直言って、私も、2つをいちいち区別する必要はないと思います。ひとまず大事なのは、2つの「違い」ではなく、「共通点」を知ることです。

 

「形容詞」と「副詞」の共通点は

 

  隣の言葉に説明を加える(「修飾」という)

 

という点です。どちらも、近くにいる言葉を修飾する役割を持っているんですね。

 

次に、2つを区別するポイントです。

 

  形容詞…      「名詞」を修飾する

  副詞…          「名詞」以外を修飾する

 

つまり、何を説明しているか、という点で「形容詞」と「副詞」は区別されているわけです。

 

  She has a beautiful flower.

  彼女は美しい花を抱えています。

 

beautifulは「美しい」という意味で、flowerを説明していますね。「花」といっても色んな花がありますが、その中でも「美しい」花だということです。

 

     He can run fast.

  彼は速く走れる。

 

fastは「速く」という意味で、runを説明しています。どのような「走る」のか?「速く」走る、ということですね。

 

いろいろと言いましたが、「形容詞」であれ「副詞」であれ、どの語を説明しているのかということが一番大切です。

 

 

今日はここまで!今回のポイントは…

 

  *「形容詞」「副詞」の役割は「修飾」

  *「形容詞」は「名詞」を修飾

  *「副詞」は「名詞」以外を修飾

  *どの語を説明しているのかが大事

 

 

次回は「動詞」について勉強します!

ほなまた!´・∀・)ノ

第3回 文型② ~ほとんどSVO~

こんにちは!Jeyです!´∀`)ノ

前回に引きつづき、今回も「文型」についてです。

 

前回は、

 

  英文は必ず「名詞」+「動詞」で始まる。

 

ということを確認しましたね。

それをふまえて、今回はSVとSVOについて学んでいきましょう。

 

SVとSVOの違いは何でしょう?

 

 

そう!Oがあるかないかですね!人´∀`)

Oは「目的語」のことです。

「目的語」…だと…??! という感じになりませんか?

「目的語」という言葉には納得がいきませんねぇ…

ま、文句言っても仕方ないんですけど(笑)

 

Oは Object のOなんですが、この言葉には「対象」という意味があります。

ですから、ある動作(例えば「読む」)の「対象」になるのがOです。

 

  I read. 私は読んだ。

 

と言われたら、何かが気になりませんか?

「私は読んだんだ!読んだんだ!」と言われてもさ、肝心なことが分かりませんよね。

何が気になるんでしょうか?

 

 

そう。「何を?」「何を読んだの?」ということですね。

つまり、「読む」という動詞には、その動作の「対象」(相手)が必要なんですね。

 

  I read the book. 私はその本を読んだ。

 

この the book こそ動作の「対象」(相手)Object なんです。

「目的語」では意味が分かりにくいように思うんですよね。訳に問題があるわけです。

ですが、「目的語」という言葉が定着していますので、「目的語」と呼びましょう。

 

話を戻すと、

 

  I read the book. は

 

I                        が「主語」(S)

read                  が「動詞」(V)

the book          が「目的語」(O)

 

ということになります。

「私は」「読んだ」「本を」ということですね。

 

英語では「主語」+「動詞」の順番ですから、

 

  Aくん:「私は読んだ。」

  Bさん:「何を?」

  Aくん:「本を」

 

という流れになるわけです。

 

これがSVOの本質。実は、英文の80%はSVOです。ほとんどこの形。

だから5文型も、SVOそれ以外、と覚えておけばいいと思います。

 

SVOとは逆に、「何を?」が気にならない文もあります。

例えば

 

  I ran. 私は走った。

 

これを聞いたときに「何を?」とは思いませんよね。

こういう文がSVという文型に当てはまります。

 

今日はここまで!今回のポイントは…

 

  *「名詞」+「動詞」の次に

    →「何を?」が気になる   →SVO

    →「何を?」が気にならない →SV

 

  *英文のほとんどがSVO

 

 

次回は「品詞」の続きです♪

ほなまた!´・∀・)ノ

第2回 文型① ~とりあえずSV~

こんにちは!Jeyです!´∀`)

今回は「文型」についてです。

 

「5文型」と聞くと、「あぁ、嫌だな…」と思うでしょう(笑)

しかし、これはきちんと乗り越えてもらいます!実はそんなに難しくない。

 

覚えるべき文型は5つあります。

 

  SV

  SVC

  SVO

  SVOO

  SVOC

 

何のこっちゃですよね…(** )

でも大丈夫。

今日はまず、この5つの文型に共通しているところが分かればOK。

 

どの文型にも共通していること。

 

  SV

  SV C

  SV O

  SV OO

  SV OC

 

気付きましたか?そう、必ずSとVがあることですね。Sは「主語」、Vは「動詞」のことです。

 

つまり、英語の文には、必ず「主語」と「動詞」があるということですね。

 

前回の復習ですが、「名詞」は主語(S)になれる品詞でしたね。

ですので、英文は必ず「名詞」+「動詞」という形から始まるということです。

この点は非常に大事ですので、絶対におさえておいてくださいね!

 

 

今日はここまで!今回のポイントは…

 

 英文は必ず「名詞」+「動詞」で始まる

  

次回は「文型」のつづき行きます!

ほなまた!´・∀・)ノ

第1回 品詞① ~「名詞」と「動詞」~

 

はじめまして!Jeyです!´∀`)

今日から英文法・きほんの「き」を始めていきます!

記念すべき第1回は「品詞」についてです。

  


品詞①-1 覚えるべきは6つ!(最後ちょっと切れてます…)

 

覚えるべき品詞は6つです。

 

  「名詞」「動詞」「形容詞」

  「副詞」「前置詞」「接続詞」

 

実は、これら6つの品詞は3つのグループに分けられます。

 

 

:文をつくる品詞   (名詞・動詞)

2:他の語を説明する品詞(形容詞・副詞)

3:接着剤の品詞    (前置詞・接続詞)

 

 

ひとまず大事なのは「名詞」と「動詞」なので、今回はそれだけに絞りましょう。

  

名詞」…主語になれる。

※「~は」「~が」をつけてみて不自然でなければ名詞。

(例)「らっきょ」→「らっきょはおいしい」

     →自然! →「らっきょ」は名詞

   「Jey」→「Jeyはシャイ」

     →自然! →「Jey」は名詞

   「速く」→「速くは大切だ」

     →不自然... →「速く」は名詞ではない

           「速さ」→「速さは大切だ」

     →自然!  →「速さ」は名詞

 

動詞」…動作や状態。

(例)     食べる、寝る、遊ぶ

 

 

今日はここまで!今回のポイントは

 

名詞」は主語になれる。

動詞」は動作や状態を表す。

 

1つ1つ覚えていきましょう♪♪

次回は「文型」についてです!

ほなまた´・∀・)